2024年12月20日


アニマルカードゲームクラウドファンディング企画ご支援者様 各位


大興印刷株式会社
アニマルカードゲーム運営


いつもアニマルカードゲームをご愛顧くださり誠にありがとうございます。
当クラウドファンディング企画の返礼品につきまして、開封後の単品カードの交換対応につきましてご案内させていただきます。

品質管理には万全を期しておりますが、万一不備がございましたら、ご支援者様ご本人により下記のフォームからお問い合わせください。


交換対象につきまして
交換対象の製品は以下の要点を全て満たした製品に限らせていただきます。


交換対応期間:2024年12月20日~2025年1月20日

※2025年1月20日までに専用Webフォームにお問い合わせください。


①本クラウドファンディング企画により正規の形態でお渡しした返礼品であり、未開封品であっても本クラウドファンディング企画以外で入手した返礼品やオークションやフリマアプリなどを通じて入手した返礼品でないこと。お問い合わせいただいた後、メールアドレスにて、ご支援者リストから照合を取らせていただきます。

②下記の専用Webフォームより必要な情報をご記載しお問い合わせいただき、アニマルカードゲーム運営が交換対象と判断した製品。


交換対象商品の送付宛先及び方法

・専用フォームより送信していただいた情報とメールでのやり取りにて、ご支援者様のお手元にある現品の送付先及び送付時の手順をご案内させていただきます。


交換カードにつきまして

・交換用のカードにつきましては、より良い品質のカードをお届けするよう尽力しておりますが良品の範囲内で軽微な症状がある場合がございます。

・状況によって、交換カードの送付までにかなりの日数を要する場合がございます。


同一カードの交換回数につきまして

・同一のカードの交換回数は1回までとさせていただきます。交換によりお届けしたカードにご満足いただけない場合であっても、再交換には応じかねます。あらかじめご了承ください。


交換対応対象外の製品につきまして

・専用Webフォームからお送りいただいた情報、メールでのやり取り上いただいた画像(スクリーンショット)において、ご指摘の症状や兆候を確認できない、または初期不良の判断に至らない場合。

・一部の製造上避けられない症状に該当する場合。

・アニマルカードゲーム運営より現品送付のご案内を差し上げてから1ヶ月を経過しても、現品が到着しない場合。

・専用Webフォームを利用せず、あるいはアニマルカードゲーム運営からの事前の案内なく、ご支援者様等より弊社宛に、交換希望の荷物が着荷した場合。(そのままお客様宛に現品を、送料お客様負担(着払い)にて返却させていただきます。)

・同一のお客様より、平均的な交換率に照らし異常な頻度で一定期間内に繰り返し問い合わせをいただいた場合。


その他注意点

・ご支援者様のお手元の現品を弊社に送付いただく際、必ずご支援者様自身で輸送上の破損や汚損、折れ曲がりを防止するための梱包材を使用されるなど、十分ご注意のうえお送りください。

・ご支援者様からアニマルカードゲーム運営宛の送付ならびに弊社からご支援者様への送付のいずれの場合も、配送に伴う中身の商品の破損、汚損、紛失等につきましては、弊社では一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

・弊社からご支援者様宛に送付または返送した商品のお受け取りをご支援者様において拒否、もしくは長期不在により弊社に戻ってきた場合、弊社はご支援者様が当該商品の所有権を放棄したものとみなし、廃棄させていただきます。


交換対象品例

・新品開封直後にもかかわらず、著しく製品に折れ、欠け等が認められる場合。

・印刷内容に明らかな不具合が認められる場合。

・印刷位置に明らかな不具合(印刷箇所に著しいズレがある。表裏の印刷が逆になっている等。)が認められる場合。

・その他、アニマルカードゲーム運営が交換対象であると判断した製品。


品質管理には万全を期しておりますが、万一不備がございましたら、下記のフォームよりお問い合わせください。



お問い合わせ(返礼品の不備について)

お名前必須
フリガナ必須
クラウドファンディングの表示名必須
電話番号必須
クラウドファンディングに登録したメールアドレス必須
不備のある単品カードの画像は、お問い合わせ後の弊社からの返信メールにて、添付方法を記載させていただきます。
不備のあるカード(複数可)必須 カードナンバー、カード名、仕様、枚数、不備箇所。をご記載ください。仕様は、通常(光っていない)、ラミコート(小さい丸がキラキラしている)、フォイル(光っている)の3種になります。
備考必須
個人情報の取り扱いについて

 当お問合せページにご入力いただく個人情報につきましては、下記の通りの取り扱いとさせていただきます。取り扱い内容につき、ご同意いただいた上で、ご提供下さい。
(JIS Q 15001:2017の規程に準拠した内容を表記しております。)

1.事業者の名称
 大興印刷株式会社
2.個人情報保護管理者の氏名、所属、及び連絡先
 個人情報保護管理者 田中 宏和
 住所 650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町4−6−3
 電話 078-303-3660
3.利用目的
 当社に対するお問合せにお答えするため。
(上記の利用目的以外に利用することは、一切ございません。)
4.個人情報の提供
 当社は、今回取得する個人情報につきまして、法令の定めなどにより、第三者に提供する場合があります。あらかじめ同意いただいた範囲を超えて、第三者に提供することはありません。
5.個人情報の取り扱いを委託することについて
 当社は、前記3の利用目的を達成するために必要な範囲内で、当社の個人情報保護基準に合格した委託先に個人情報の取り扱いを委託することがあります。
6.個人情報に関する本人の権利(利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用又は提供の拒否等)
 個人情報保護法、JIS Q 15001:2017に定められた開示等のご本人の権利を行使される場合は、法、及びJIS規格の定めるところに従って、適切に対応いたします。開示等のお取り扱いに関しては、当社WEBサイトをご覧頂くか、下記窓口にお問合せ下さい。
(開示等のご請求窓口)
 大興印刷株式会社 個人情報保護受付窓口
 住所:650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町4−6−3   電話番号:078-303-3660
7.ご本人が個人情報を提供することの任意性及び当該情報を提供しなかった場合にご本人に生じる結果
 個人情報をご提供いただくことは、ご本人の任意です。しかし連絡先に関する情報をご提供いただけない場合には、お問合せにお答えできない場合がございます。あらかじめご承知おきください。
8.ご提供いただいた個人情報の取り扱い
 当社では、ご提供いただいた個人情報を、JIS Q15001:2017に準拠した個人情報保護マネジメントシステムにより、漏洩・紛失などが無いよう安全管理策を実施し、適切に取扱います。
9.クッキーの利用について
 当社WEBサイトでは、クッキーを利用していますが、これによりお客様の個人情報を取得することはございません。

〈個人情報保護受付窓口〉
大興印刷株式会社  個人情報保護管理者 田中 宏和
TEL:078-303-3660 FAX : 078-303-3669
電子メール: webmail@daiko-printing.co.jp

〈認定個人情報保護団体「一般財団法人日本情報経済社会推進協会」の苦情相談お問合せ先〉
一般財団法人日本情報経済社会推進協会  個人情報保護苦情相談室
(住所) 〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル
(電話番号) 0120-700-779  03-5860-7565