前回更新日:2024年4月5日

更新日:2024年5月1日

重要点は赤文字で修正


重要な変更点:
・コストの支払いは、コストを生成するのではなく、プレイや能力の発動する時にコストが②であれば領土2つをムーブすることでコストの支払いとなるように変更しました。
・領土に「種別のない領土」を追加しました。


遊び方ガイド Ver.0.2


プレイ人数:2人  プレイ時間:ゲーム 20分 マッチ 60分


カード


  1. コスト:このカードをプレイするために必要なコストです。
  2. 領土条件:このカードをプレイするために必要な領土条件です。領土条件に対応する種別として、平野領土、山岳領土、水生領土、森林領土、夜領土、種別のない領土の6種類があります。
  3. カード名:このカードのカードの名前です。
  4. カードタイプ:このカードのカードタイプです。カードタイプは、動物、縄張り、道具、場面、特技の5種類があります。
  5. 種族:このカードの種族です。種族は、ワニ、ライオンなどの複数の種族があります。
  6. イラスト:このカードのイラストです。
  7. ATK:このカードのATKです。このカードが戦闘時に対戦相手または防御している動物に与えるダメージの数値です。
  8. DEF:このカードのDEFです。このカードが戦闘や効果によってダメージを受けた時に確認する数値です。
  9. 能力:このカードの能力です。このカードが発動できる効果を記載したテキストです。
  10. フレーバーテキスト:このカードの物語や世界観を記載したフレーバーテキストです。
  11. カードナンバー:このカードのカードナンバーです。
  12. イラストレーター:このカードのイラストを描いたイラストレーターです。


領土カード


  1. 領土マーク:このカードが領土カードであることを示すマークです。
  2. カード名:このカードの名前です。
  3. 領土カードタイプ:このカードの領土カードタイプです。領土カードタイプは領土の1種類があります。
  4. 種別:このカードの種別です。種別は、基礎、特殊の2種類があります。
  5. イラスト:このカードのイラストです。
  6. 能力:このカードの能力です。このカードが発動できる効果を記載したテキストです。
  7. カードナンバー:このカードのカードナンバーです。
  8. イラストレーター:このカードのイラストを描いたイラストレーターです。


領土の種別


平野領土マーク 山岳領土マーク 水生領土マーク
森林領土マーク 夜領土マーク 種別のない領土マーク


カードの状態


  1. ウェイク状態:カードの縦向きに置かれている状態です。
  2. ムーブ状態:カードの横向きに置かれている状態です。
  3. 夜状態:カードが裏面で置かれている状態です。

※詳しくは上記の画像を参照します。



カードの状態変更


  1. ウェイクする:ムーブ状態のカードをウェイク状態にすることです。
  2. ムーブする:ウェイク状態のカードをムーブ状態にすることです。
  3. 夜にする:表面のカードを裏面(夜状態)にすることです。
  4. 夜を明ける:裏面(夜状態)のカードを表面にすることです。

※詳しくは上記の画像を参照します。



場の見方


  1. :存在(動物、縄張り、道具)を表向きで置く場所です。
  2. 除外:除外されたカードを表向きで置く場所です。
  3. デッキ:デッキを裏向きで置く場所です。
  4. 領土デッキ:領土デッキを裏向きで置く場所です。
  5. 領地:領土を表向きで置く場所です。
  6. 墓地墓地を表向きで置く場所です。
  7. 手札:手札は相手に見えないように持ちます。
  8. パイル:プレイと効果を置く場所です。

※カードを置く場所はルール上で指定されていません。自由に置くことができますが、対戦相手に誤認がないように置く必要があります。



ゲームの勝利条件と敗北条件




マッチの勝利条件


※公式大会などは、試合方法にマッチを使用することがあります。



デッキ構築


※デッキ構築は、デッキ、予備デッキの2つのデッキを用意します。



領土デッキ




ゲームの準備


  1. ジャンケンやサイコロなどのランダムな方法でプレイヤー1人を選び、そのプレイヤーが先行か後攻を選択します。
  2. デッキのカードの並びがランダムになるように切り直し、デッキを置きます。
  3. 領土デッキのカードの並びがランダムになるように切り直し、領土デッキを置きます。
  4. すべてのプレイヤーは20ライフを得ます。
  5. すべてのプレイヤーは7枚引き、先行のプレイヤーから順に手札のカードが5枚になるように、手札のカードをデッキの下に任意の順で置きます。

※ゲーム開始後に予備デッキは使用しません。

※マッチで遊ぶ時、2回目以降のゲームでは前のゲームに敗北したプレイヤーが先行か後攻を選択します。

※マッチで遊ぶ時、ゲームが終わった次の「ゲームの準備の1.」を行う前に、デッキと予備デッキを任意の枚数を入れ替えることができます。入れ替える前と入れ替えた後のデッキと予備デッキの枚数を変更することはできません。



ターンの進行


  1. 起床フェイズ
    ターンプレイヤーは、すべての存在と領土の夜を明け、すべての存在と領土をウェイクし、動物から行動待機を取り除きます。
    次のフェイズに進む。
  2. 準備フェイズ
    ターンプレイヤーが優先権を得る。
    すべてのプレイヤーが優先権を放棄した時、次のフェイズに進む。
  3. 補充フェイズ
    ターンプレイヤーは、1枚引き、領土デッキの上から領土カード1枚を領地に出す
    (※先行プレイヤーの最初のターンの補充フェイズでカードを引くことはできません。)
    ターンプレイヤーが優先権を得る。
    すべてのプレイヤーが優先権を放棄した時、次のフェイズに進む。
  4. 狩猟フェイズ
    ターンプレイヤーが優先権を得る。
    (※ターンプレイヤーが優先権を持っている時、戦闘宣言によって戦闘フェイズに進むことができる。)
    すべてのプレイヤーが優先権を放棄した時、次のフェイズに進む。
  5. 戦闘フェイズ(戦闘フェイズは1ターンに何度でも行えます。)
    1. 戦闘準備ステップ
      ターンプレイヤーが優先権を得る。
      ターンプレイヤーの動物が戦闘準備ステップ中に1体以上場から離れている時、パイルが空ならターンプレイヤーは狩猟ステップに戻ってもよい。
      すべてのプレイヤーが優先権を放棄した時、攻撃ステップに進む。
    2. 攻撃ステップ
      ターンプレイヤーは対戦相手1人を対象にして、1体以上のウェイク状態の動物を指定する。それらをムーブして対象の対戦相手に攻撃する
      ターンプレイヤーが優先権を得る。
      すべてのプレイヤーが優先権を放棄した時、防御ステップに進む。
    3. 防御ステップ
      対象の攻撃されているプレイヤーは防御しないか、1体以上のウェイク状態の動物を指定する。それらをムーブして防御する。
      (※防御は行動待機に影響されません。)
      ターンプレイヤーが優先権を得る。
      1体以上の動物が防御していて、防御ステップ中に防御している動物が0体になった時、パイルが空なら防御ステップのはじめに戻る。
      すべてのプレイヤーが優先権を放棄した時、ダメージ判定ステップに進む。
    4. ダメージ判定ステップ
      攻撃しているプレイヤーは、攻撃動物のATKの数値を防御動物に割り振りを行う。防御動物がいないなら、対戦相手に割り振ります。防御しているプレイヤーは、防御動物のATKの数値を攻撃動物に割り振りを行うその後、割り振られたすべてのダメージを与える
      ターンプレイヤーが優先権を得る。
      すべてプレイヤーが優先権を放棄した時、狩猟フェイズに戻る。
      (※ダメージ判定の詳細は下記のダメージ判定を参照します。)
      (※狩猟フェイズに戻る時、狩猟フェイズ開始時の能力は誘発しない。)
  6. 日没フェイズ
    ターンプレイヤーが優先権を得る。
    すべてのプレイヤーが優先権を放棄した時、次のフェイズに進む。
  7. 夜警フェイズ
    すべてのダメージとすべてのターン終了時までの効果を取り除く。
    ターンプレイヤーの手札が7枚以上の時、手札を6枚になるように任意のカードを捨てる。
    次のプレイヤーのターンの開始フェイズの夜明ステップに進む。


その他のルール




キーワード能力とカウンター




修正履歴