第1弾デッキ

第2弾デッキ

種属戦争

運命の物語

領土

PRなど


運命の物語


むせきのせんどうしゃ
無籍の先導者(BP2-001)
[コスト:1] [条件:] [タイプ:動物] [種属:ネコ] [ATK 0DEF 1

【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時、あなたの手札のカード1枚を捨てて発動してもよい。]あなたのデッキから条件を持たないカード1枚を探して、手札に加える。
【起動(手札)】[①を支払って、あなたの手札のこれを捨てて、あなたの墓地の条件を持たないカード1枚を対象に発動する。]それを手札に加える。





ただようくらげ
漂う海月(BP2-002)
[コスト:1] [条件:] [タイプ:動物] [種属:クラゲ] [ATK 1DEF 1

《放浪者》
【誘発(戦場)】[これがプレイ効果で戦場に出た時に発動してもよい。]あなたのデッキから「漂う海月」カード以外の《放浪者》を持つカード1枚を探して、手札に加える。
【誘発(墓地)】[あなたの日没フェイズ開始時、あなたの領地に領土がないなら、これ以外のあなたの墓地の《放浪者》を持つカード2枚を除外して発動してもよい。]あなたの戦場に「漂う海月」動物がいないなら、これをあなたの戦場に出す。




ゆうきのほうろうしゃ
勇気の放浪者(BP2-003)
[コスト:2] [条件:平] [タイプ:動物] [種属:ジャガー] [ATK 6DEF 2

《放浪者》《突破》
【常時】あなたの領地に領土がないなら、これはすべての条件を失って、《平野》を得る。
【常時(戦場)】あなたの領地に領土が1つ以上あるなら、これは1/1になる。
【起動(戦場)】[これ以外のあなたの戦場の条件を持たない動物1体を生贄に捧げて、動物が戦場で発動した誘発効果や起動効果の内1つを対象に発動する。]それを妨害する。あなたの領地に領土がないなら、この効果で妨害した効果を発動した存在を破壊する。



けついのほうろうしゃ
決意の放浪者(BP2-004)
[コスト:2] [条件:山] [タイプ:動物] [種属:オオカミ] [ATK 4DEF 3

《放浪者》《駿足》
【常時】あなたの領地に領土がないなら、これはすべての条件を失って、《山岳》を得る。
【常時(戦場)】あなたの領地に領土が1つ以上あるなら、これは1/1になる。
【起動(戦場)】[これ以外のあなたの戦場の条件を持たない動物1体を生贄に捧げて、任意の1つを対象に発動する。]それに1点ダメージを与える。あなたの領地に領土がないなら、代わりにそれに3点ダメージを与える。



しんねんのほうろうしゃ
信念の放浪者(BP2-005)
[コスト:2] [条件:水] [タイプ:動物] [種属:シャチ] [ATK 3DEF 1

《放浪者》《隠密》
【常時】あなたの領地に領土がないなら、これはすべての条件を失って、《水生》を得る。
【常時(戦場)】あなたの領地に領土が1つ以上あるなら、これは1/1になる。
【起動(戦場)】[これ以外のあなたの戦場の条件を持たない動物1体を生贄に捧げて、相手の戦場の縄張りや道具の内1つを対象に発動する。]それがコスト1以下なら、それを持ち主の手札に戻す。それがコスト4以下で、あなたの領地に領土がないなら、代わりにそれを持ち主の手札に戻して、あなたのデッキの上からカード1枚を見て、そのカードをデッキの上か下に置く。



とうしのほうろうしゃ
闘志の放浪者(BP2-006)
[コスト:2] [条件:森] [タイプ:動物] [種属:クマ] [ATK 2DEF 4

《放浪者》《対空》
【常時】あなたの領地に領土がないなら、これはすべての条件を失って、《森林》を得る。
【常時(戦場)】あなたの領地に領土が1つ以上あるなら、これは1/1になる。
【誘発(戦場)】[プレイヤー1人やこれ以外の戦場の存在1つのみが相手の効果の対象になった時、これがその効果の対象として適正なら、これ以外のあなたの戦場の条件を持たない動物1体を生贄に捧げて発動してもよい。]その効果の対象をこれに変更する。あなたの領地に領土がないなら、あなたの戦場のすべての動物にATK+1/DEF+1カウンター1個ずつを置く。



むこくせきこっか
無国籍国家(BP2-007)
[コスト:0] [条件:] [タイプ:縄張り] [種属:]

《放浪者》《不可侵》(【常時】これはこれ以外の効果でパイルや戦場から移動せず、能力を失わず、夜にならない。)
【プレイ】[あなたの領地の4つ以上のすべての領土を生贄に捧げて発動する。]これをあなたの戦場に出す。
【固有(戦場)】[あなたがカードをプレイする時、あなたの墓地の領土カードを任意の数除外して適用してもよい。]そのカードをプレイするコストをⓧ軽減する。Xはこの効果で除外したカードの数に等しい。
【常時(戦場)】あなたが領土デッキから領地にカード1枚を出すなら、代わりにあなたの領土デッキの上からカード2枚を墓地に置くか、あなたの除外領域から領土カード2枚を選んで墓地に置く。



ほうろうしゃのいしずえ
放浪者の礎(BP2-008)
[コスト:1] [条件:] [タイプ:道具] [種属:]

《唯一》《放浪者》
【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時に発動してもよい。]あなたのデッキからコスト2の《放浪者》を持つ動物カード1枚を探して、手札に加える。あなたの領地に領土がないなら、代わりに探したカードをあなたの戦場に出してもよい。
【起動(戦場)】[あなたの準備フェイズ中のみ起動できる。あなたの領地に領土がないなら、<ムーブ>して発動する。]あなたのデッキの上からカード2枚を墓地に置いて、あなたの除外領域の領土カード最大X枚を選んで墓地に置く。Xはこの効果であなたのデッキから墓地に置かれた《放浪者》を持つカードの数に等しい。




にゅうぎゅう
乳牛(BP2-009)
[コスト:0] [条件:平] [タイプ:動物] [種属:ウシ] [ATK 0DEF 2

《唯一》《早業》(【常時(戦場)】これは行動待機の影響を受けずに発動コストでムーブできる。)
【常時(戦場)】これは起床フェイズにウェイクできない。
【常時(戦場)】これは攻撃と防御ができない。
【誘発(戦場)】[あなたの戦場にこれ以外のウシ動物1体が出た時に発動してもよい。]これをウェイクする。
【起動(戦場)】[<ムーブ>して発動する。]あなたはライフ1点を回復する。


うしのじゅうしゃ
牛の従者(BP2-010)
[コスト:1] [条件:平] [タイプ:動物] [種属:イヌ] [ATK 1DEF 1

【起動(戦場)】[あなたの戦場のATK+1/DEF+1カウンター2個を取り除いて、墓地で発動した誘発効果や起動効果の内1つを対象に発動する。]それを妨害する。
【起動(手札)】[あなたのターン中のみ起動できる。あなたの手札のこれを捨てて、あなたの戦場のウシ動物1体を対象に発動する。]それにATK+1/DEF+1カウンター1個を置く。





ちくせきするおうし
蓄積する雄牛(BP2-011)
[コスト:1] [条件:平] [タイプ:動物] [種属:ウシ] [ATK 1DEF 1

【誘発(戦場)】[あなたがライフ1点以上を回復した時に発動してもよい。]これにATK+1/DEF+1カウンター1個を置く。
【起動(戦場)】[これからATK+1/DEF+1カウンター4個を取り除いて発動する。]これに防護カウンター1個を置く。





じあいのははうし
慈愛の母牛(BP2-012)
[コスト:1] [条件:平] [タイプ:動物] [種属:ウシ] [ATK 1DEF 1

【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時に発動してもよい。]あなたのデッキからコスト0のウシカード1枚を探して、手札に加える。
【誘発(戦場)】[あなたがライフ1点以上を回復した時に発動してもよい。]これに治癒カウンター1個を置く。
【起動(戦場)】[<ムーブ>、治癒カウンターが置かれているこれを生贄に捧げて発動する。]『あなたはライフ1点を回復する。』をX回繰り返す。Xはこれに置かれていた治癒カウンターの数を2で割った値に等しい。(小数点以下は切り捨てる。)




おいたかたりべ
老いた語り部(BP2-013)
[コスト:2] [条件:平平] [タイプ:動物] [種属:ウシ] [ATK 1DEF 3

【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時に発動してもよい。]あなたのデッキからあなたの戦場に同じ名前の動物がいないコスト1以下のウシ動物カード1枚を探して、あなたの戦場に出す。






ぎゅうしゃのしゅえい
牛舎の守衛(BP2-014)
[コスト:3] [条件:平平] [タイプ:動物] [種属:ウシ] [ATK 2DEF 3

【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時、あなたの墓地のコスト1以下のウシ動物2体を対象に発動してもよい。]それらをあなたの戦場に出す。






あれくるうもうぎゅう
荒れ狂う猛牛(BP2-015)
[コスト:6] [条件:平平平] [タイプ:動物] [種属:ウシ] [ATK 6DEF 6

《駿足》《突破》
【常時】あなたの戦場に「荒れ狂う猛牛」動物が1体以上いるなら、これをプレイするコストはⓧ増加する。Xはあなたの戦場の「荒れ狂う猛牛」動物の数を3倍にした数に等しい。
【固有】[これをプレイする時に適用する。]これをプレイするコストをⓧ軽減する。Xはこのターン中にあなたがライフ1点以上を回復した回数に等しい。




いわばのしゅびたい
岩場の守備隊(BP2-016)
[コスト:0] [条件:山] [タイプ:動物] [種属:アルマジロ] [ATK 0DEF 1

【誘発(戦場)】[これがムーブした時、相手1人を対象に発動する。]それに1点ダメージを与える。
【固有(戦場)】[これ以外のあなたの戦場のアルマジロ動物が起動能力を発動する時、<ムーブ>して適用してもよい。]その発動コストで支払うコストを①軽減する。
【起動(戦場)】[<ムーブ>、「岩場の守備隊」動物以外の戦場のATK 0の動物1体を対象に発動する。]ターン終了時まで、それはDEF+1を得る。




いわばのせっこうへい
岩場の斥候兵(BP2-017)
[コスト:1] [条件:山] [タイプ:動物] [種属:アルマジロ] [ATK 0DEF 2

【誘発(戦場)】[これがムーブした時、相手1人を対象に発動する。]それに1点ダメージを与える。
【起動(戦場)】[<ムーブ>、「岩場の斥候兵」動物以外の戦場のATK 0の動物1体を対象に発動する。]それをウェイクするかムーブする。





がけくだりのてんさい
崖下りの天才(BP2-018)
[コスト:1] [条件:山] [タイプ:動物] [種属:アルマジロ] [ATK 0DEF 2

【誘発(戦場)】[これがムーブした時、相手1人を対象に発動する。]それに1点ダメージを与える。
【起動(戦場)】[あなたの戦場のアルマジロ動物2体をムーブして、「崖下りの天才」動物以外の戦場のATK 0でDEF 3以上の動物1体を対象に発動する。]それをウェイクする。





こっきょうけいびたいちょう
国境警備隊長(BP2-019)
[コスト:2] [条件:山] [タイプ:動物] [種属:アルマジロ] [ATK 0DEF 3

【誘発(戦場)】[これがムーブした時、相手1人を対象に発動する。]それに1点ダメージを与える。
【誘発(戦場)】[起床フェイズ以外で、「国境警備隊長」動物以外のあなたの戦場のアルマジロ動物1体以上がウェイクした時に発動してもよい。]これをウェイクする。





あるまじろおう
アルマジロ王(BP2-020)
[コスト:3] [条件:山] [タイプ:動物] [種属:アルマジロ] [ATK 0DEF 4

【常時(戦場)】これ以外のあなたの戦場のアルマジロ動物は、これが持っていてその動物が持っていないすべてのキーワード能力を得る。
【誘発(戦場)】[これがムーブした時、任意の1つを対象に発動する。]それに2点ダメージを与える。
【起動(戦場)】[場面タイミング中のみ起動できる。<ムーブ>、①を支払って発動する。]あなたのデッキの上からカード3枚を見て、コスト2以下のアルマジロ動物カード1枚をあなたの戦場に出して、残りのカードをデッキの下に任意の順で置く。




しょえんのこ
初演の仔(BP2-021)
[コスト:1] [条件:水] [タイプ:動物] [種属:イルカ] [ATK 1DEF 1

【誘発(戦場)】[相手のターン中、相手がカードをプレイした時に発動する。]これに成長カウンター1個を置く。
【誘発(戦場)】[相手の日没フェイズ開始時、成長カウンター3個以上が置かれているこれを生贄に捧げて発動する。]あなたのデッキからコスト3以下のイルカ動物カード1枚を探して、あなたの戦場に出す。
【起動(戦場)】[これを生贄に捧げて、コスト1以下の非存在プレイ1つを対象に発動する。]それを持ち主の手札に戻す。




ねつえんのどるふぃん
熱演のドルフィン(BP2-022)
[コスト:2] [条件:水水] [タイプ:動物] [種属:イルカ] [ATK 2DEF 3

《唯一》《早業》
【起動(戦場)】[相手のターン中、このターン中に相手がカード3枚以上をプレイしているなら起動できる。<ムーブ>、あなたの墓地のイルカ特技カード1枚を対象に発動する。]それをプレイする。この効果でプレイされたカードがパイルから取り除かれるなら、そのカードを除外する。
【起動(手札)】[①を支払って、あなたの手札のこれを捨てて発動する。]あなたのデッキからコスト1のイルカ存在カード1枚を探して、手札に加える。




しろきかいせい
白き海精(BP2-023)
[コスト:3] [条件:水水] [タイプ:動物] [種属:イルカ] [ATK 3DEF 2

《敏捷》《早業》
【固有】[相手のターン中、これをプレイする時に適用する。]これをプレイするコストをⓧ軽減する。Xはこのターン中に相手がプレイしたカードの数に等しい。
【常時】あなたは「白き海精」カードを1ターンに1度しかプレイできない。
【起動(戦場)】[相手の狩りフェイズ中のみ起動できる。<ムーブ>、相手の戦場のコスト3以下の存在1つを対象に発動する。]これを持ち主の手札に戻す。戻したなら、それを持ち主の手札に戻す。このターン中、相手は次にプレイするカードのコストを③軽減してもよい。



かいようのらくえん
海洋の楽園(BP2-024)
[コスト:1] [条件:水] [タイプ:縄張り] [種属:イルカ]

《唯一》
【プレイ】あなたのデッキからコスト1のイルカ動物カード1枚を探して、あなたの戦場に出す。これをあなたの戦場に出す。
【誘発(戦場)】[相手のターン中、相手がカードをプレイした時に発動する。]これに成長カウンター1個を置く。
【誘発(戦場)】[相手の日没フェイズ開始時、これに成長カウンター14個以上が置かれているなら発動する。]あなたはゲームに勝利する。



ねつれつなさいえん
熱烈な再演(BP2-025)
[コスト:1] [条件:水] [タイプ:特技] [種属:イルカ]

【プレイ】[コスト1以下のプレイ1つを対象に発動する。]それを妨害する。この効果で妨害したプレイがコスト0なら、あなたの領地の領土1つを選んでウェイクする。






かいちゅうのみまね
海中の見真似(BP2-026)
[コスト:1] [条件:水] [タイプ:特技] [種属:イルカ]

【常時】あなたは「海中の見真似」カードを1ターンに1度しかプレイできない。
【プレイ】[相手のコスト2以下のプレイ1つを対象に発動する。]それを妨害する。相手は自身のデッキからコストXのカード1枚を探して、コストを無視してプレイしてもよい。あなたは自身のデッキからコストXの水生場面カード1枚を探して、コストを無視してプレイしてもよい。Xはこの効果で妨害したプレイのコストの値に等しい。





うみへのさそい
海への誘い(BP2-027)
[コスト:3] [条件:水水水] [タイプ:場面] [種属:]

【常時】相手のターン中、このターン中に相手がカード3枚以上をプレイしているなら、これは《敏捷》を得る。
【プレイ】あなたのデッキの上からカード4枚を見て、カード2枚を手札に加えて、残りのカードをデッキの下に任意の順で置く。


本カードのテキスト訂正については、テキスト訂正のお知らせとお詫びページをご確認ください。



しのうさぎ
死の兎(BP2-028)
[コスト:1] [条件:夜] [タイプ:動物] [種属:ウサギ] [ATK 0DEF 1

《唯一》
【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時、相手1人を対象に発動してもよい。]それの手札を見てカード1枚を選び、これが戦場にある限り、選んだカードを除外する。(この効果で除外したカードは、これが戦場を離れると同時に持ち主の手札に戻る。)
【誘発(墓地)】[これが戦場から墓地に置かれた時、「死の兎」カード以外のあなたの墓地のコスト1以下の夜カード1枚を対象に発動してもよい。]それを持ち主のデッキの上に置く。




つきひめ
月姫(BP2-029)
[コスト:0] [条件:平/夜] [タイプ:動物] [種属:ウサギ] [ATK 0DEF 1

《唯一》
【プレイ】あなたの手札のウサギカード1枚を除外してもよい。除外したなら、あなたのデッキからウサギカード1枚を探して、手札に加える。これを夜状態であなたの戦場に出す。
【起動(戦場)】[<ムーブ>して発動する。]すべてのプレイヤーは自身の手札のカード1枚を除外する。この効果でカードを除外したプレイヤーは、それぞれカード1枚を引く。




つきひめのじゅうしゃ
月姫の従者(BP2-030)
[コスト:1] [条件:平] [タイプ:動物] [種属:ウサギ] [ATK 0DEF 1

【誘発(墓地)】[これが除外領域から墓地に置かれた時、①を支払って発動してもよい。]これをあなたの戦場に出す。
【起動(手札)】[あなたの手札のウサギカード1枚とこれを除外して発動する。]あなたのデッキからコスト1以下の平野ウサギ動物カード1枚を探して、手札に加える。





つきのもんばん
月の門番(BP2-031)
[コスト:3] [条件:平] [タイプ:動物] [種属:ウサギ] [ATK 1DEF 2

【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時に発動してもよい。]あなたのデッキから「月の門番」カード以外の平野ウサギ動物カード1枚と夜ウサギ動物カード1枚を探して、手札に加える。
【誘発(墓地)】[これが除外領域から墓地に置かれた時、①を支払って、あなたの戦場のウサギ動物1体を対象に発動してもよい。]それに防護カウンター1個を置く。





つきのししゃ
月の使者(BP2-032)
[コスト:2] [条件:夜] [タイプ:動物] [種属:ウサギ] [ATK 2DEF 3

《駿足》(【常時(戦場)】この動物は行動待機の影響を受けない。)
【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時、あなたの戦場の動物1体を生贄に捧げて、戦場の存在1つを対象に発動してもよい。]それを夜にする。
【誘発(除外)】[相手の手札からカード1枚が除外された時、その除外されたカード1枚を対象にして、これ以外のあなたの除外領域のウサギカード1枚を墓地に置いて発動してもよい。]それを墓地に置く。この効果で対象にしたカードが墓地に置かれたなら、これをあなたの戦場に出す。




つきをかけるうさぎ
月を駆ける兎(BP2-033)
[コスト:2] [条件:夜] [タイプ:動物] [種属:ウサギ] [ATK 2DEF 2

《駿足》(【常時(戦場)】この動物は行動待機の影響を受けない。)
【誘発(戦場)】[相手の手札のカード1枚が除外された時に発動してもよい。]これにATK+1/DEF+1カウンター1個を置く。
【誘発(除外)】[相手の手札からカード1枚が除外された時、その除外されたカード1枚を対象にして、これ以外のあなたの除外領域のウサギカード1枚を墓地に置いて発動してもよい。]それを墓地に置く。この効果で対象にしたカードが墓地に置かれたなら、これをあなたの戦場に出す。




みなものこきょう
水面の故郷(BP2-034)
[コスト:1] [条件:平/夜] [タイプ:場面] [種属:ウサギ]

【固有】[これをプレイする時、あなたの墓地に「水面の故郷」カードがなければ適用する。]これをプレイするコストを①軽減する。
【プレイ】あなたのデッキの上からカード5枚を見て、ウサギカード1枚を手札に加えて、ウサギカード2枚を除外して、残りのカードをデッキの下に任意の順で置く。





つきひめのけいりゃく
月姫の計略(BP2-035)
[コスト:0] [条件:夜] [タイプ:特技] [種属:ウサギ]

【常時】あなたは「月姫の計略」カードを1ターンに1度しかプレイできない。
【プレイ】すべてのプレイヤーは自身の手札のカード1枚を除外する。この効果でカードを除外したプレイヤーは、それぞれカード1枚を引く。あなたのデッキからウサギカード1枚を探して、除外してもよい。
【誘発(除外)】[これがあなたの手札から除外された時、あなたの戦場に「月姫」動物1体以上がいるなら発動してもよい。]これをプレイする。




てんめいのかどで
天命の門出(BP2-036)
[コスト:1] [条件:平山水森] [タイプ:場面] [種属:]

【プレイ】あなたのデッキからコスト3の動物カード1枚を探して、あなたの戦場に出す。
【起動(手札)】[①を支払って、あなたの手札のこれを捨てて発動する。]あなたの手札のコスト3のカード1枚をデッキの下に置く。置いたなら、あなたはカード2枚を引く。





しゅくめいのたびじ
宿命の旅路(BP2-037)
[コスト:1] [条件:平山水森] [タイプ:場面] [種属:]

【プレイ】あなたの戦場に動物が1体以上いるなら、あなたのデッキからコスト3の道具カード1枚を探して、あなたの戦場に出す。
【起動(手札)】[①を支払って、あなたの手札のこれを捨てて発動する。]あなたのデッキから平野山岳水生森林カード1枚を探して、手札に加える。





うんめいのききょう
運命の帰郷(BP2-038)
[コスト:1] [条件:平山水森] [タイプ:場面] [種属:]

【プレイ】あなたの戦場に動物と道具がそれぞれ1つ以上あるなら、あなたのデッキからコスト3の縄張りカード1枚を探して、あなたの戦場に出して、あなたのデッキから「天命の門出」カードや「宿命の旅路」カードや「運命の帰郷」カードの3つ以外のカード1枚を探して、手札に加える。これを持ち主のデッキの上に置いて、そのデッキを切り直す。
【誘発(デッキ)】[これがデッキから公開された時、あなたのデッキがこれ1枚なら発動する。]あなたの<平野域>と<山岳域>と<水生域>と<森林域>がすべて1以上なら、あなたはゲームに勝利する。


本カードのテキスト訂正については、テキスト訂正のお知らせとお詫びページをご確認ください。



ふくつのたびびと
不屈の旅人(BP2-039)
[コスト:3] [条件:無無] [タイプ:動物] [種属:トナカイ] [ATK 3DEF 3

《唯一》《駿足》《不壊》(【常時(戦場)】これは破壊されない。)
【常時(戦場)】これはATK+X/DEF+Xを得る。Xはこれに装備されている道具の数を3倍にした値に等しい。
【誘発(戦場)】[これが攻撃した時に発動する。]あなたのデッキの上からカード5枚を裏向きで除外する。あなたの除外領域から裏向きのカード1枚を探して、デッキの下に置いてもよい。
【起動(戦場)】[場面タイミング中のみ起動できる。あなたの戦場の《装備》を持たない道具1つを対象に発動する。]それが戦場を離れるまで、それは《装備(存在)》を得る。それをこれに装備する。



ふえのあいぼう
不壊の相棒(BP2-040)
[コスト:3] [条件:無無] [タイプ:道具] [種属:]

《唯一》《不壊》(【常時(戦場)】これは破壊されない。)
【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時に発動する。]あなたのデッキの上からカード5枚を裏向きで除外する。
【起動(戦場)】[場面タイミング中のみ起動できる。これが動物に装備されているなら、<ムーブ>して発動する。]あなたの除外領域から裏向きのカード1枚を探して、プレイする。




ふめつのぜっけい
不滅の絶景(BP2-041)
[コスト:3] [条件:平山水森] [タイプ:縄張り] [種属:]

《唯一》《不壊》(【常時(戦場)】これは破壊されない。)
【誘発(戦場)】[あなたの日没フェイズ開始時に発動してもよい。]あなたのデッキの下からカード1枚を公開する。公開したカードが平野山岳水生森林カードなら、あなたはそれをコストを無視してプレイしてもよい。
【起動(手札)】[①を支払って、あなたの手札のこれを捨てて発動する。]あなたはカード1枚を引く。あなたの領土デッキの上からカード1枚を見て、そのカードを領土デッキの上か下に置く。




ひれんあいあいまつざきしんじゅう
悲恋哀々松崎心中(BP2-042)
[コスト:1] [条件:平夜] [タイプ:特技] [種属:]

【プレイ】あなたのデッキから互いに異なる種属のみを持つ動物カード2枚を探して、カード2枚を探したなら、そのカード2枚を墓地に置く。この効果で墓地に置いたカードは、ターン終了時まで、墓地で誘発能力や起動能力を発動できない。






めいふからのだっしゅつ
冥府からの脱出(BP2-043)
[コスト:3] [条件:平夜夜] [タイプ:場面] [種属:]

【プレイ】[あなたの墓地の互いに異なる種属のみを持つ動物カード2枚をそれぞれ対象に発動する。]それらをあなたの戦場に出す。これを除外する。
【起動(墓地)】[場面タイミング中のみ起動できる。トークン以外のあなたの戦場の互いに異なる種属のみを持つ動物2体を生贄に捧げて発動する。]これをプレイする。





ひゃくせんれんまのしし
百戦練磨の獅子(BP2-044)
[コスト:5] [条件:平平平平] [タイプ:動物] [種属:ライオン] [ATK 6DEF 5

《対空》(【常時(戦場)】この動物は《有翼》を持つ動物を防御できる。)
【常時(戦場)】戦場や領地以外にあるカードやトークンは、誘発能力や起動能力を発動できない。
【誘発(墓地)】[これがライオンカードの効果でデッキから墓地に置かれた時、①を支払って、戦場のコスト1以下の存在1つを対象に発動してもよい。]それを破壊する。




かいめつてきもうきん
壊滅的猛禽(BP2-045)
[コスト:5] [条件:山山] [タイプ:動物] [種属:ワシ] [ATK 5DEF 5

《有翼》(【常時(戦場)】この動物の攻撃は《有翼》を持たない動物には防御されない。)
【常時(戦場)】あなたの戦場の動物はATK+2を得る。
【誘発(戦場)】[戦場にこれ以外の動物1体が出た時に発動する。]戦場に出たその動物に2点ダメージを与える。




ぎがくろこ
ギガ・クロコ(BP2-046)
[コスト:5] [条件:水水水水水] [タイプ:動物] [種属:ワニ] [ATK 7DEF 4

《突破》
【誘発(戦場)】[カードがプレイされた時、あなたの手札のカード1枚を捨てて、そのプレイ1つを対象に発動してもよい。]それがコストXなら、それを妨害する。Xはこの効果で捨てたカードのコストの値に等しい。
【誘発(墓地)】[これが手札やデッキから墓地に置かれた時、あなたの手札の「帝王クロコダイル」を含むカード1枚を公開して発動してもよい。]あなたのデッキからコスト2以下のワニ動物カード1枚を探して、手札に加えるか、あなたの戦場に出す。




でんせつのゆうしゃ
伝説の勇者(BP2-047)
[コスト:4] [条件:森森森森] [タイプ:動物] [種属:ゾウ] [ATK 4DEF 4

《突破》
【誘発(戦場)】[あなたの戦場にトークン以外のATK 5以上の動物1体が出た時に発動してもよい。]あなたはカード1枚を引く。
【誘発(戦場)】[あなたがカード1枚を引いた時に発動する。]4/4の森林ゾウ動物トークン1体をあなたの戦場に出す。




えんえん
炎猿(BP2-048)
[コスト:1] [条件:山山] [タイプ:動物] [種属:サル] [ATK 1DEF 2

《駿足》
【固有】[これが戦場に出る時、あなたの手札の山岳非存在カード1枚を捨てて適用してもよい。]これは、この効果で捨てたカードと同じ名前で《装備(存在)》を持つ道具トークン1つが装備された状態であなたの戦場に出る。
【常時(戦場)】これの単独攻撃は単独防御されず、これの単独攻撃はATK 2以上の動物には防御されない。
【誘発(戦場)】[これが相手に戦闘ダメージを与えた時、これに装備されている道具トークン1つを対象に発動してもよい。]あなたのデッキや墓地からそれと同じ名前を持つカード1枚を探して、プレイする。



ばくえん
爆炎(BP2-049)
[コスト:1] [条件:山無] [タイプ:特技] [種属:]

【プレイ】[戦場の動物1体を対象に発動する。]ターン終了時まで、それは《突破》とATK+2/DEF+1を得る。
【起動(墓地)】[あなたの墓地のこれを除外して、あなたの戦場の動物1体を生贄に捧げて、相手1人を対象に発動する。]それにX点ダメージを与える。Xはこの効果で生贄に捧げた動物のコストの値に等しい。





ひだね
火種(BP2-050)
[コスト:0] [条件:山山無] [タイプ:特技] [種属:]

【プレイ】[任意の1つを対象に発動する。]それに1点ダメージを与える。あなたのデッキの上からカード2枚を見て、カード最大2枚をデッキの上に任意の順で置いて、残りのカードをデッキの下に任意の順で置く。






ばんらい
万雷(BP2-051)
[コスト:2] [条件:山山山] [タイプ:特技] [種属:]

【プレイ】[任意の1つを対象に発動する。]それにX点ダメージを与える。Xが10以上なら、この効果のダメージは軽減できない。Xはこのターン中にあなたの山岳カードのプレイ効果で相手を対象にした回数を2倍にした数に等しい。






かいびゃくのしし
開闢の獅子(BP2-052)
[コスト:1] [条件:平] [タイプ:動物] [種属:ライオン] [ATK 1DEF 1

【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時に発動してもよい。]あなたのデッキから「開闢の獅子」カード以外のライオン動物カード1枚を探して、手札に加える。ライオン動物以外のあなたの戦場のすべての動物を生贄に捧げる。
【起動(墓地)】[あなたの墓地のこれを除外して、あなたの墓地の互いに異なるコストを持つライオン動物カード5枚をそれぞれ対象に発動する。]それらを除外する。この効果でこれ以外のカード5枚を除外したなら、あなたのデッキから互いに異なるコストを持つライオン動物カード2枚を探して、カード2枚を探したなら、そのカード2枚を手札に加える。





するどいがんこうのかりうど
鋭い眼光の狩人(BP2-053)
[コスト:1] [条件:平] [タイプ:動物] [種属:トラ] [ATK 1DEF 2

【誘発(戦場)】[墓地のカードが起動能力を発動した時、墓地で発動したその起動効果1つを対象に発動する。]それのコントローラーは②を支払ってもよい。支払わないなら、それを妨害する。






あしをとるおおぬま
足を取る大沼(BP2-054)
[コスト:1] [条件:平] [タイプ:縄張り] [種属:]

【常時(戦場)】戦場のすべての動物は《駿足》と《早業》を失う。






せいじゃくのせきぞう
静寂の石像(BP2-055)
[コスト:2] [条件:平] [タイプ:道具] [種属:]

【起動(手札)】[相手の準備フェイズ中のみ起動できる。あなたの手札のこれを除外して、あなたの手札の平野カード1枚を公開して発動する。]あなたの戦場と領地に存在も領土もないなら、この効果で除外したこれをムーブ状態であなたの戦場に出す。
【起動(戦場)】[狩りフェイズ中のみ起動できる。<ムーブ>して発動する。]ターン終了時まで、これは《平野》と『【誘発(戦場)】[日没フェイズ開始時に発動する。]これを生贄に捧げる。』を得る。
【起動(戦場)】[<ムーブ>、これを生贄に捧げて、誘発効果や起動効果の内1つを対象に発動する。]それを妨害する。




さいかい
再会(BP2-056)
[コスト:2] [条件:平平平] [タイプ:場面] [種属:]

【固有】[これをプレイする時、あなたの手札のカード1枚を捨てて適用してもよい。]これをプレイするコストを①軽減する。
【プレイ】[あなたの墓地の動物カード2枚を対象に発動する。]それらを手札に加える。





くじゃくのみりょう
孔雀の魅了(BP2-057)
[コスト:3] [条件:平] [タイプ:特技] [種属:クジャク]

【固有】[相手のターン中、これをプレイする時に適用する。]これをプレイするコストをⓧ軽減する。Xはこのターン中に相手が発動した誘発能力や起動能力の数に等しい。
【プレイ】[発動した効果がパイルに置かれている、戦場のコスト2以下の存在1つを対象に発動する。]それを破壊する。ターン終了時まで、あなたが「孔雀の魅了」カードをプレイするコストは③増加する。





さきがけのはくば
先駆けの白馬(BP2-058)
[コスト:1] [条件:山] [タイプ:動物] [種属:ウマ] [ATK 1DEF 1

《バッファロー軍》
【誘発(戦場)】[これが相手に戦闘ダメージを与えた時、あなたの手札のカード1枚を捨てて発動してもよい。]あなたのデッキから《唯一》と《バッファロー軍》を持つ動物カード1枚を探して、除外する。ターン終了時まで、あなたはこの効果で除外したカードを除外領域からコストをⓧ軽減してプレイしてもよい。Xは戦場のこの動物のATKの値に等しい。
【起動(墓地)】[あなたの墓地のこれを除外して、あなたの戦場の《唯一》と《バッファロー軍》を持つ動物1体を対象に発動する。]ターン終了時まで、それは《駿足》を得る。




とうちするりょうけん
統治する猟犬(BP2-059)
[コスト:1] [条件:山山] [タイプ:動物] [種属:イヌ] [ATK 1DEF 2

【常時】あなたは「統治する猟犬」カードを1ターンに1度しかプレイできない。
【常時(戦場)】これは防御ができない。
【誘発(戦場)】[あなたのカードやトークンが、相手に1点以上の効果ダメージを与えた時に発動する。]あなたに1点ダメージを与える。
【誘発(戦場)】[プレイヤー1人が1点以上の効果ダメージを受けた時に発動する。]ターン終了時まで、これはATK+1/DEF+1を得る。



もえやぎ
燃え山羊(BP2-060)
[コスト:2] [条件:山山] [タイプ:動物] [種属:ヤギ] [ATK 3DEF 2

【誘発(戦場)】[これが攻撃した時、任意の1つを対象に発動する。]それに1点ダメージを与える。






しゃくねつのせきぞう
灼熱の石像(BP2-061)
[コスト:2] [条件:山] [タイプ:道具] [種属:]

【起動(手札)】[相手の準備フェイズ中のみ起動できる。あなたの手札のこれを除外して、あなたの手札の山岳カード1枚を公開して発動する。]あなたの戦場と領地に存在も領土もないなら、この効果で除外したこれをムーブ状態であなたの戦場に出す。
【起動(戦場)】[狩りフェイズ中のみ起動できる。<ムーブ>して発動する。]ターン終了時まで、これは《山岳》と『【誘発(戦場)】[日没フェイズ開始時に発動する。]これを生贄に捧げる。』を得る。
【起動(戦場)】[<ムーブ>、これを生贄に捧げて、戦場のコスト1以下の縄張りや道具の内1つを対象に発動する。]それを破壊する。




れんたんえん
連単炎(BP2-062)
[コスト:2] [条件:山山/夜夜] [タイプ:場面] [種属:]

【固有】[これをプレイする時、あなたの戦場の動物2体を生贄に捧げて適用してもよい。]これをプレイするコストを②軽減する。
【プレイ】[任意の1つか2つか3つを対象にして、それらに合計3点を割り振って発動する。]それらにこの効果で割り振った点数のダメージを与える。





そうさい
葬祭(BP2-063)
[コスト:1] [条件:山/夜] [タイプ:特技] [種属:]

【プレイ】[カード名1つを宣言して、任意の1つを対象に発動する。]墓地のこの効果で宣言したカード名と同じカード名を持つすべてのカードを除外する。それにX点ダメージを与える。Xはこの効果で除外したカードの数に等しい。






みらいし
未来視(BP2-064)
[コスト:1] [条件:山] [タイプ:特技] [種属:]

【プレイ】あなたのデッキの上からカード3枚を見て、カード1枚を除外して、残りのカードをデッキの下に任意の順で置く。ターン終了時まで、あなたはこの効果で除外したカードを除外領域からコストを①軽減してプレイしてもよい。






うるふはうる
ウルフハウル(BP2-065)
[コスト:3] [条件:山] [タイプ:特技] [種属:オオカミ]

【固有】[相手のターン中、これをプレイする時に適用する。]これをプレイするコストをⓧ軽減する。Xはこのターン中に補充フェイズ以外で相手が引いたカードの数に等しい。
【常時】これはあなたのパイルに「ウルフハウル」プレイがあるならプレイできない。
【プレイ】あなたのデッキの上からカード2枚を除外する。ターン終了時まで、あなたはこの効果で除外したカードを除外領域からプレイしてもよい。ターン終了時まで、あなたが「ウルフハウル」カードをプレイするコストは③増加する。




つかみとるしょくしゅ
掴み取る触手(BP2-066)
[コスト:1] [条件:水] [タイプ:動物] [種属:タコ] [ATK 0DEF 2

【起動(戦場)】[<ムーブ>、①を支払って、これを生贄に捧げて発動してもよい。]あなたのデッキからコスト1以下の場面カード1枚を探して、手札に加える。






かいちゅうのぎゃんぐ
海中のギャング(BP2-067)
[コスト:7] [条件:水水水水] [タイプ:動物] [種属:シャチ] [ATK 5DEF 5

《突破》
【固有】[これをプレイする時、あなたの墓地の非存在カード5枚を除外して適用してもよい。]これをプレイするコストを⑤軽減する。
【誘発(戦場)】[相手が非存在カードをプレイした時、そのプレイ1つを対象にして、これにATK-1/DEF-1カウンターX個を置いて発動してもよい。]それを持ち主の手札に戻す。Xはこの効果で対象にするプレイのコストの値に等しい。




たいこのせきぞう
太古の石像(BP2-068)
[コスト:2] [条件:水] [タイプ:道具] [種属:]

【起動(手札)】[相手の準備フェイズ中のみ起動できる。あなたの手札のこれを除外して、あなたの手札の水生カード1枚を公開して発動する。]あなたの戦場と領地に存在も領土もないなら、この効果で除外したこれをムーブ状態であなたの戦場に出す。
【起動(戦場)】[狩りフェイズ中のみ起動できる。<ムーブ>して発動する。]ターン終了時まで、これは《水生》と『【誘発(戦場)】[日没フェイズ開始時に発動する。]これを生贄に捧げる。』を得る。
【起動(戦場)】[<ムーブ>、これを生贄に捧げて、戦場のコスト1以下の存在1つを対象に発動する。]それを持ち主の手札に戻す。




こかつしたえさば
枯渇した餌場(BP2-069)
[コスト:1] [条件:水] [タイプ:縄張り] [種属:]

【常時(戦場)】すべてのプレイヤーは、それぞれ1ターンに1度しか戦場にトークン以外の動物を出すことができない。
【誘発(戦場)】[あなたの日没フェイズ開始時、戦場にトークン以外の動物が合計2体以上いるなら発動する。]これを生贄に捧げる。





にべつりゅう
二別流(BP2-070)
[コスト:2] [条件:水水/夜夜] [タイプ:場面] [種属:]

【固有】[これをプレイする時、あなたの戦場の動物2体を生贄に捧げて適用してもよい。]これをプレイするコストを②軽減する。
【プレイ】[戦場のコスト2以下の存在2つを対象に発動する。]それらを持ち主の手札に戻す。





こうせつ
降雪(BP2-071)
[コスト:1] [条件:水] [タイプ:特技] [種属:]

【プレイ】[あなたの戦場の動物1体と相手の戦場の動物最大1体を対象に発動する。]それらをムーブする。ターン終了時まで、この効果でムーブしたすべての動物は《鉄壁》を得る。






しょくじするおじか
食事する牡鹿(BP2-072)
[コスト:1] [条件:森] [タイプ:動物] [種属:シカ] [ATK 1DEF 1

【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時に発動する。]あなたはカード1枚を引く。






きょだいかするおおいのしし
巨大化する大猪(BP2-073)
[コスト:2] [条件:森] [タイプ:動物] [種属:イノシシ] [ATK 1DEF 1

【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時、戦場のコスト1以下の動物1体を対象に発動してもよい。]それを破壊する。
【誘発(戦場)】[これが効果や戦闘で戦場の動物1体を破壊した時に発動する。]これにATK+1/DEF+1カウンター2個を置く。





みゃくどうのもり
脈動の森(BP2-074)
[コスト:1] [条件:森] [タイプ:縄張り] [種属:]

《唯一》
【誘発(戦場)】[あなたの戦場にトークン以外の森林動物1体が出た時に発動する。]これに成長カウンター1個を置く。
【誘発(戦場)】[これに成長カウンター1個以上が置かれた時、これに成長カウンター4個以上が置かれているなら、これからすべての成長カウンターを取り除いて発動する。]あなたのデッキから森林動物カード1枚を探して、手札に加える。




しゅりょうのせきぞう
狩猟の石像(BP2-075)
[コスト:2] [条件:森] [タイプ:道具] [種属:]

【起動(手札)】[相手の準備フェイズ中のみ起動できる。あなたの手札のこれを除外して、あなたの手札の森林カード1枚を公開して発動する。]あなたの戦場と領地に存在も領土もないなら、この効果で除外したこれをムーブ状態であなたの戦場に出す。
【起動(戦場)】[狩りフェイズ中のみ起動できる。<ムーブ>して発動する。]ターン終了時まで、これは《森林》と『【誘発(戦場)】[日没フェイズ開始時に発動する。]これを生贄に捧げる。』を得る。
【起動(戦場)】[<ムーブ>、これを生贄に捧げて、戦場のコスト1以下の動物1体を対象に発動する。]それを破壊する。




たぬきまい
狸舞(BP2-076)
[コスト:3] [条件:森] [タイプ:特技] [種属:タヌキ]

【固有】[相手のターン中、これをプレイする時に適用する。]これのコストをⓧ軽減する。Xはトークン以外のこのターン中に相手が戦場に出した動物の数に等しい。
【プレイ】[ⓧを支払って発動する。]トークン以外のこのターン中に戦場に出た戦場のコストXのすべての動物を破壊する。2/2の森林タヌキ動物トークンY体を相手の戦場に出す。ターン終了時まで、あなたが「狸舞」カードをプレイするコストは③増加する。Xはこの効果で支払ったコストの量に等しい。Yはこの効果で破壊した動物の数に等しい。





くろやぎ
黒山羊(BP2-077)
[コスト:2] [条件:夜夜] [タイプ:動物] [種属:ヤギ] [ATK 3DEF 2

【誘発(戦場)】[これが戦場に出た時、戦場の「夜」縄張り以外のコスト2以下の存在1つを対象に発動してもよい。]それを除外する。






くっさくき
掘削機(BP2-078)
[コスト:0] [条件:夜] [タイプ:道具] [種属:]

【起動(戦場)】[<ムーブ>、これを生贄に捧げて発動する。]墓地の領土カード以外のすべてのカードを除外する。






きおくのたんさ
記憶の探査(BP2-079)
[コスト:0] [条件:無] [タイプ:場面] [種属:]

【プレイ】[ⓧを支払って、除外領域の動物カードX枚を対象に発動する。]それらを持ち主のデッキの上に任意の順で置いて、そのデッキを切り直す。Xはこの効果で支払ったコストの量に等しい。






たいくうそうしゃ
対空掃射(BP2-080)
[コスト:3] [条件:無] [タイプ:特技] [種属:]

【常時】これは相手の《有翼》を持つ動物が攻撃している攻撃指定ステップ中のみプレイできる。
【プレイ】相手の戦場の《有翼》を持つすべての動物を破壊する。